2019.10.02 02:11【618使用方法】野菜&果物編618は野菜や果物に付着した残留農薬、ワックス、食中毒の原因菌を洗浄・除菌してくれます。使い方はとても簡単。①ボールに水を張り、野菜や果物を入れ、618をふたつまみ入れる。②軽くかき混ぜ、そのまま2分〜5分浸け置き。たったこれだけ。そしてここでポイントが。5分以上浸けても効果は変わりません。たった2つまみの使用量に、たった2分の時間で良い...
2019.06.23 06:12そのお米、まだそのまま食べますか?近年、無農薬米や減農薬米が登場していますが、稲は害虫の影響を非常に受けやすい作物なので安定した収穫量を確保する為には農薬に頼らざるをえません。稲に撒かれた農薬の多くは空気中に蒸発し、日光や水・空気中の酵素により自然に分解されていきますが分解されなかった農薬は稲に残ります。残留農薬の量は食品衛生法で定められていますが、日本はEU等と比較する...
2019.06.11 03:43ホタテパウダーの安全性ホタテパウダーは様々な用途があります。建築現場では漆に混ぜたり、塗料に混ぜたりする企業も増えています。漆や塗料に混ぜる事により室内の消臭・抗菌・除湿・防カビ、シックハウス症候群などに効果があるとの事。地球にも人にも動物にも優しく、更にお値段もお手頃だそうです。
2019.05.23 06:07その野菜、まだそのまま食べますか?残留農薬とは?食卓に欠かせないお米や野菜。農作物を育てる為には農薬を使わなければなりません。農作物に害する菌や線虫、ダニ、昆虫やネズミなどから防除する為に必要なものです。そして出荷されるほとんどの野菜には残留農薬が付着しています。 無農薬野菜もありますが、ほとんどの農作物に農薬が使われています。そしてこの残留農薬は水洗いだけでは...
2019.05.21 04:42なぜお風呂に入れると良いのか?618はお風呂に入れてもお使い頂けます。お風呂に入れると塩素を除去する他、実際に使って頂いたお客様からは、「肌が白くなった」「主人の加齢臭が軽減された」「アトピーの症状が軽減した」「水虫が治った」などの声を頂いたりします。私自身は数ヶ月お風呂に入れて見た所、ずっと消えなかった水着の日焼けの跡が消えたのです。(注意:あくまでも個人の感想です...